訪問ありがとうございます。
project a.c.c.r.の山本優作です。
小物の整理が苦手です。
PCデスクの手元がすぐに混沌に包まれる。
---------------
さて、前回の記事の最後で
明日は「得」のある記事について書くんだぜ俺はよ
などとのたまっておりましたが、自宅のネット回線の断絶だとかイボ痔になるとか色々なことがあって遅れてしまいました。
修羅場やった…
まぁでも繋がらないなら繋がらないなりに、ということで、テキストで上げようと思っていた
読み手の「得」とは?
というテーマを盛り込んだ
人に読まれる記事の書き方。
についての解説動画をアップしました。
まずは10分ちょっと、お付き合い下さい。
↓↓「人に読まれるブログ/SNS記事の書き方」↓↓
いかがだったでしょうか?
・自分にはどんな価値のある記事が書けるのか
・各種SNSと相性の良い記事の形
については、SNS勉強会の会場や、今後上げていく動画でお伝えしてゆきます。
---------------
さて、僕はこれから仕事の動画編集です。
雨ですが、上手く気を抜きながらやっつけます。
では、みなさんも良い午後を。
---------------
≪INFORMATION≫
SNS勉強会を開催します。
僕の持っているノウハウや知識をみなさんにシェアしつつ、みなさんの知識をシェアして頂いたり、相談をしながら自分にベストな運用を模索してゆきます。
詳細については概要ページをご覧ください。
日時 5/3(金).4(土)
時間 ①14:00~ ②16:00~ (③18:00~)
※トータル1時間~1時間半ほど、参加者の都合に合わせて複数会開催する可能性もあります。
場所 新宿付近のファミレス等
※参加人数によって変更アリ
参加費 1000円
※お店での御飲食代は別途ご用意下さい
参加定員 5名/1開催