今回の記事では、いよいよbandcampのアカウントを作るところに突っ込んでゆきます。めっちゃ簡単なんで、何も考えずに付いてきて下さい。
bandcampのアカウント開設。所要時間2分。
1.アクセス!
まずはhttp://bandcamp.comにアクセスして、「artist signup」をクリック。
2.サインイン!
アーティスト用のサインインページが開くので、「Sign up now」をクリック。
3.アカウント設定!
空欄になっているところを上から埋めていって下さい。ユーザーネームとアーティスト/バンドネームは、日本語入力でも大丈夫。入力が終わったら下部の「I have read and agree to the terms of use」にチェックを入れて、「Sign up for bandcamp」をクリック。今後のログインは、ユーザーネムかEメールアドレスと、パスワードですることになります。ちゃんとメモしとこうね。
4.ジャンル/タグ設定!
「Genre」であなたの音楽ジャンルを選んで、タグと、ロケーションを入力します。ロケーションはまぁ、こんな感じで適当に。
5.ドメインを決めて!
bandcampの楽曲の販売ページのドメイン、まぁつまり、URLを決めます。シンプルで短くて分かりやすいドメインを設定するのが良。
6.登録完了!
ドメインの設定が終わると早くも楽曲のアップを促されます。せっかちさんめ。ともあれ、アカウントの設定はこれにて終了。
7.次回は楽曲のアップについて。
ということで、超簡単なbandcampの登録方法についてお話ししてきました。分かり辛いところがあったら、コメントやメールフォームでお問い合わせ下さい。それでは、今回も最後まで読んで頂いてありがとうございました。