心構え的な
一覧
作品の足を引っ張らないアーティストになれ。「褒め系マーケティング」の勧め。
美味しい料理って、美味しそうに盛り付けなきゃいけないんです。 どんなに美味しいって言われても、カエル丸ごととか、芋虫丸ごととか、辛いじゃない(笑) だから、どれだけ美味しいんだって言われても、なかなかブームにはならないんだよね。 じゃあ全く同じ味で、フランス料理...
【映像講座】今すぐできる、見込み客の作り方。
ライブの集客で苦労してる理由って実はシンプル。 大勢のミュージシャンがライブ集客や販売に苦しんでますが、多くの場合その理由は至ってシンプル。ライブのお知らせができる人が少ないということです。 キャパ60人の箱でライブをしようとした時に、声を掛けられる人がそもそ...
ミュージシャンとして影響力を持つ方法と、そのために受け入れなきゃいけないものについて。
サザンがライブパフォーマンスの件で謝りましたね。僕は昔からのサザンファンだけど、僕の中で桑田さんは「打ち負かされる人」なので、特に違和感ないです。だから謝罪したって話しを聞いても、 「あー、やっぱり謝るよね。」 という感じ。 それにしても講義した団体が「今後も監...
コンサルやってて気付きました。表現を仕事にしたい大人の女性に話しておきたい「罪悪感」に関する3つのこと。
40〜50代の女性の方からの問い合わせがぐーんと増えてます。 子育ても仕事も落ち着いて、いよいよ自分のために時間を 使うぞ!となったパワフルなお姉さま方からです。 実は僕、元々男性に向けてこのブログを書いてたんですよ。 だから最初のうちは、 「あれ?マーケティン...
君の友人を「お客さま」として見ろ。何かが変わるから。
今日彼女と婦人科検診の診断結果を聞きに行ってきたんだけどね。 お医者先生が声小さくて顔を近付けたら口が臭くて挙句説明が下手で何を言ってるのか全然分からないというトライフォースを持っていて。 僕はイライラして彼女はハラハラしてたら、その後のカウンセリングで付いてくれた看護師...